- 土木部
- 入社6年目

拠り所をつくり
拠り所になる。
MESSAGE
ここでは、ただの仕事なんて言わせません。あなたの心の拠り所になり、
やりがいだけじゃなく、生き甲斐まで手に入る場所です。
仕事を通じて人として成長し、自己を超える瞬間を感じ続けられます。
そして健康もプライベートも大切にする。
私たちはあなたの人生全体をバックアップします。
未来の子どもたちを守り、老後まで安心して過ごせる”拠り所”を作る—そんな会社、ここにしかありません。
自分の成長を超えたその先に、あなたにとっての”拠り所”が待っています。
挑戦し、成長し、人生を変えていきましょう。


弊社のここに自信あり!


福利厚生が充実している
福利厚生の充実が、仕事とプライベートを充実させています

K・Iさん
私が当社を知ったきっかけは、就職情報サイトでした。
そして建設技術者としての仕事内容に興味をもったものの、当時は津島市に住んでいたので、西尾市と聞いてもピンと来ないほどの距離で、なんとなく自分の選択肢から外されようとしていました。しかし、福利厚生の中に『住宅手当』があることを知り、卒業したら実家を出ようとちょうど考えていたため、まずは説明会に参加してみました。すると、住宅手当以外にも、病気に対する支援制度、男性育児休暇の取得実績、完全週2日制の導入、有給取得率が高いことなどを知りました。
私は『建設業は休日が少なく、福利厚生が充実していない』という先入観をもっていましたが、働きやすい環境のもとで、プライベートを大切にしながら仕事ができることがとてもありがたいです。


社員の人間関係が良い
『良い頻度で』『よい距離感で』働きやすい環境です

R・Nさん
当社の人間関係の良好さを、さまざまな場面で実感しています。例えば、任意参加の会社の飲み会や社員旅行です。年齢や役職に関係なく、20歳以上離れた方も声をかけてくれるので、その心遣いがとてもありがたいです。
特に印象的なのは、副社長が直接、社員と世間話を交わしたり最近の悩みについて気にかけたりする姿勢があり、役員と社員の間に垣根はありません。というのも、副社長は採用を担当していたこともあり、自分が採用した社員に対して責任を持つという意識が根付いているので、『社員一人ひとりが大切にされている』という実感があります。
また、同期の仲間とは夜ご飯に行くほど仲が良いですし、会社のゴルフコンペやその練習を通じても社員同士の絆が深まっています。ゴルフコンペも任意参加ですが、皆が楽しんで参加し、良い関係性を築いています。
『よい頻度で』『よい距離感で』働きやすい環境です。


成功できる環境がある
成長の機会が多く、自分を高められる環境があります

S・Aさん
2023年4月に中途入社し、自分の成長を目に見える形で実感しています。前職では、会社の方針や現場の管理が不足しており、資格取得やスキルアップも奨励されていませんでした。そのため、成長の機会が限られていたのが現実でした。
現在の職場では、現場に常に関わりながら多くの資格を取得するチャンスがあります。例えば、入社数ヶ月で「保護具着用管理責任者」や「足場組立作業主任者」などの資格を取得できたのは、この環境のサポートのおかげです。また、先輩方から成長意欲を感じ、尊敬でき、プロフェッショナルとしての姿を日々目にすることができます。
前職と比較すると、スケールの大きさや現場での実践が成長に繋がっていると感じます。これらの経験が、私のキャリアに大きなプラスとなることが期待できていて、「この会社で自分を高めていこう」という気持ちがより一層湧いています。

さあ、
一歩を踏み出そう
私たちは社業を通して一緒に未来を考え、形作っていける仲間を求めています。
自己研鑽を通して自らの成長と共によりよい環境づくりをし、地域を守り安全・安心な暮らしを共に築いていきませんか。

丸洋建設のいろいろ発信しています